mizukouranai2007-05-26

こんにちは。ほんぶつじ。本佛寺

5月26{土}

今日の水子ちゃんは、午前中は、よくなく、

午後より良い日、時間滞です。

出来るなら、午後より中絶されることをお勧めいたします

どうしても、午前中に、予約して、キヤンセルできない人

や、やむなく、流産してしまった人は、

必ず、水子供養をしてください。

そのままほっておくと、後、あとで、将来、貴方は、

幸せになる事ができません。

水子ちゃんも、成仏することなく、さ迷いつずけることに

なります。

貴方と水子ちゃんの為にも、水子供養をしてください。

今の世の中、みずこくよう。と言う言葉で、水子の供養

をしましょう。と言いますが、貴方のためにも、

水子供養をしてください。

貴方が、幸せになってもらうために、水子供養もあります

水子ちゃんだけの為の水子供養ではありません。

これから、此の世に、生きていくためにも、

必ず、水子供養をしてください。

水子供養をすることにより、貴方も水子ちゃんも、

開運、幸運、幸せになることができます。

もし、貴方が、御金に困り、水子供養をすることの

出来ない人は、私ところのほんぶつじ{本佛寺}の

ホームページを開いて、手を合わせて、西を向いて、

懺悔、反省、お詫びをして、家族に感謝して、

お祈りしてください。

祈りは、必ず、ほんぶつじのお寺に届きます。

念は、必ず、お寺に届きますので、わたしのところで、

水子供養をしておきます。

ほんぶつじは、お金に困り、又、親にも言えない人達の

ための、水子堂があります。

すべて、無料金です。

ひとりの人でも、幸せになり、困っている人を、

お救いするのが、お寺です。

お寺は、お葬式をするだけではありません。

世の中の人達を、お救いする、手助けや、少しの

参考になれば、と思います。

すべて、お救いすることは、難しいですが、

ちよっとでも、水子供養の、手助けをさせてください。

又、今まで、中絶、堕胎、経験のある人達も、

宜しければ、祈り、念をお送りください。

神仏は見ておられます。

ご先祖様も、見ておられます。

貴方と水子ちゃんを守るために、祈り、念をお送りください。

本佛寺の、無料の水子堂で、水子供養をしておきます。

毎日、お寺で、水子供養をしていますので、安心して、

お過ごしください。

今日の午前中は、普通の日、時間滞で、

午後より、良い日、大吉の日です。

出来ることなら、午前中は、普通に、静かに、家に

いてください。

お仕事、学校にいかれる人は、静かに、行動してください

慌てると、落ち着きがなく、過ごすことは、よくありません

ので、静かに、落ち着いて過ごして、吉になります。

又、仕事で、取引、相談、商談、営業、などは、

午後のほうが、良いです。

出来るなら、午後に変更されることが良いです。

又、家におられる人は、午前中は、ほっこり、静かに、

ゆっくり、過ごしてください。

できることなら、午後より、買い物、ショッピング。

ブティック、コスメ、アート、エステ、趣味、などして

ください。{午前中は、お掃除してください}

ー日中、良いのは、婚姻、結婚式{詳しいことは、専門家

にお聞きください}、お引っ越し、移転、建築、棟上、

旅行、お店の開店、事業開店、開業、など、okです

今日の注意点は、服を買う時、服を仕立てる時に、

新しい服を試着することは、今日はしないでください。

試着しないで、服を買うことは、良いです。

インターネットでの買い物は何時でも良いですから、

其の点、服を買う時は、気をつけて買ってください。

でないと、福、逃げる、福、来ない、のち、あとで、

困ったことがおこりますので、貴方自身が、{どうしても、

今、服を着たい、試着したい人は、必ず、心の中で、

お詫びしてください。色々と軽減されます。}

が、福はきませんので、気をつけてください。

あと、注意点は、今日は、お掃除の時、よくに、

外周りの、溝掃除です。

できれば、今日は、溝そうじはしないでください。

しても、今日は、福はきませんので、気をつけて下さい。

あとは、池そうじ、穴そうじ、穴ほり、{ガーデニング

穴堀は、今日はやめてください。草むしりは、大丈夫です

毎日のことですが、いけないことは、なるべくしないで、

おいたほうが良い結果になり、のち、将来、必ず、

開運、幸運。金運、ご利益、などをえることができます

良い行動が出来ない時は、心の中で、お詫びをしておいてください。

その他の注意することは、恋愛、友達、仲間、友情、

目下、部下、の心労、苦労、無法、警察、異性、

色事、色難、水難、病難、などには、気をつけて下さい

つまり、人間関係、恋愛、愛の告白、友達の相談事、

目下、部下達、異性には、特に、気をつけてください。

昔からのことわざで、負けるが勝ちとせよ。と言う

ことわざがあります。

今、気をつけることは、言うとおりにしておくと、

後、のち、今、直ぐに、良いようには、でませんが、

かならず、将来、孫子までも、しあわせになり、

七福神様がこられます。

気を長く持ち、短気をおこさずに、お過ごしください。

今日、−日、笑顔でお過ごしください。

笑顔は、七福神様が、大好きです。

ので、少しでも、行動なさることを、願います。

貴方と水子ちゃんがしあわせになり、貴方の健康を

お祈り申し上げます。。。。
‚±‚̃y[ƒW‚Í“s‡‚É‚æ‚è‹xŽ~‚¢‚½‚µ‚Ü‚·
mizukokuyou@brown.plala.or.jp